
716VTuberの巣窟2022/07/03(日) 12:09:23.75
ニュースアプリに出てきたけど箱所属になるのか
箱所属とはいえ自由度は高いのか?
参照元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1656248432/
720VTuberの巣窟2022/07/03(日) 12:29:11.72
>>716
vomsより自由度が高い箱みたいなもの
基本的には個人Vtuberアベンジャーズ日本代表第一号になったようなもの
725VTuberの巣窟2022/07/03(日) 12:37:22.48
>>720
VOMSって箱だけど個人の集まりだからそれ以上ってヤバいな
とはいえmelody.が昔やってたみたいなアダルト配信は出来ないんだろうけど
740VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:05:03.61
>>720
一番近いのがupd8じゃないか?
そういうとなんか不安になるけど
747VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:35:47.61
>>740
それに近いけと、もう少し芸能エージェントに近いものと考えた方が良いかな
裸踊りでも何でも好きにやって良いし、発言も自己責任、ただチーム的なものは何となくある感じみたいな
だからアベンジャーズ的なものと言ったんだけど、ジャスティスリーグくらい箱感は無いw
750VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:45:19.03
>>747
なるほど的確な表現だ
ジャスティスリーグをアベンジャーズに出来るか総長の手にかかってるな
764VTuberの巣窟2022/07/03(日) 14:38:20.52
>>747
エージェントってのはハリウッド的なタレントエージェンシーのことだと思うけど、あっちは純粋に仲介業だからこそエージェント側は「仲介以上の責任は取らん」というスタンスができるし、契約タレントも「個人」として扱われるイメージなのよね 一方でVshojoについては自社でタレントのマーチャンダイズやイベント主催もやってる関係でどうしたってタレントのイメージ維持や規律のための拘束が発生する
まさに総長が以前言っていた企業勢の特徴だよね(だからmelodyちゃんもVshojo入ってからガチエロやんなくなったよね?俺の勘違いだったらすまんが) そもそもVshojo.inc自身が自社を「VTuber事務所」と呼び、所属タレントの活動を「自社の活動」として報告してる(以下リンク参照)以上、区分としては「企業勢」以外の何者でも無いと思うのよね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000070242.html そういう要素を加味した時に、「引き続き個人勢」というのがどういう意味なのかいまいち分からん
いや別に批判してる訳じゃなくて、総長がそう表現した意図は何だろうと。普通に「やっぱり企業勢になりました」じゃだめなんか
779VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:05:12.05
>>764
メロディちゃんは今は有料サイトでやってるよ
メロディのサイト見たら18禁サイトへのリンクがある vshojoに関してはもう少しタレントマネジメント事務所に近い部分もある、upd8とかに近い事務所なんじゃないかなと思ってる
あそこも結局全員ガワごと独立したでしょ
あのぐらい事務所とタレントとの関係性は希薄な関係性を持ってるけど、必要に応じてマネジメント業務などもやりますよ、手数料下さいねみたいな感じなんじゃないかなと
785VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:25:48.26
>>779
MelodyちゃんR-18続けてるんか!それは完全に俺の認識不足だった、すまん指摘ありがとう upd8は確かに「事務所でなく援助プロジェクト」のスタイル貫いていて、例えばAzukiがイノナカと掛け持ちできたくらいだから
所属=企業勢ではなかったと思うね
そういう意味ではまさしくエージェント的で、だからこそ事務所的なタレント管理が出来なくて消滅したけど 結局企業勢と個人勢の違いって「タレントが組織のIPとして管理されてるかどうか(組織にタレントを管理拘束する権限があるか)」だと思うし、総長もまさしくそういうニュアンスで個人と企業の違いを論じてたけど
その観点からするとやっぱりVshojoは個人勢では無いよなあ
788VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:31:01.89
>>785
管理拘束する権限ないぞ
総長が個人勢って言ってんだからそれでいいだろうに
お前は総長が何言おうと絶対企業勢なんだと思ってりゃいいじゃん
789VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:32:31.84
>>785
2タイプあるんじゃないかなと思う
メロディのようなスカウト組はほぼupd8に近い環境で、vshojoデビューの新人はマネジメント含めたホロやにじに近い環境で
JPで言えば総長は前者でなずなは後者みたいな感じで まあ、ホロも中の人の制限は設けてないとか普通のタレント事務所よりはかなり緩いエージェントに近い部分はあると思うけど
790VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:42:40.70
>>788
管理拘束されないっていうのは、例えば「総長がVshojoに何も告げず、勝手に個人で活動に関する契約をどっかの企業と結んでもVshojoから怒られない」ってこと?
Upd8はまさしくそういうスタイルだったと思うけど、Vshojoもそうだとしたら間違いなく個人勢でいいだろうね
この「組織を通さず勝手にやっても怒られない」が一般的な(そして総長も示していた)企業と個人の差だと思うので、
その点における総長とVshojoの関係がどうなってるかは気になるねぇ
逆に「Vshojoを通さないと怒られる」なら、素直に企業所属って言ってもらった方が誤解もないと思うんだけどなぁ
なんにせよ本人からの説明を期待だね >>789
確かに同じVshojoの中でも2ラインあるっぽいよね
720VTuberの巣窟2022/07/03(日) 12:29:11.72
>>716
vomsより自由度が高い箱みたいなもの
基本的には個人Vtuberアベンジャーズ日本代表第一号になったようなもの
725VTuberの巣窟2022/07/03(日) 12:37:22.48
>>720
VOMSって箱だけど個人の集まりだからそれ以上ってヤバいな
とはいえmelody.が昔やってたみたいなアダルト配信は出来ないんだろうけど
740VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:05:03.61
>>720
一番近いのがupd8じゃないか?
そういうとなんか不安になるけど
747VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:35:47.61
>>740
それに近いけと、もう少し芸能エージェントに近いものと考えた方が良いかな
裸踊りでも何でも好きにやって良いし、発言も自己責任、ただチーム的なものは何となくある感じみたいな
だからアベンジャーズ的なものと言ったんだけど、ジャスティスリーグくらい箱感は無いw
750VTuberの巣窟2022/07/03(日) 13:45:19.03
>>747
なるほど的確な表現だ
ジャスティスリーグをアベンジャーズに出来るか総長の手にかかってるな
764VTuberの巣窟2022/07/03(日) 14:38:20.52
>>747
エージェントってのはハリウッド的なタレントエージェンシーのことだと思うけど、あっちは純粋に仲介業だからこそエージェント側は「仲介以上の責任は取らん」というスタンスができるし、契約タレントも「個人」として扱われるイメージなのよね 一方でVshojoについては自社でタレントのマーチャンダイズやイベント主催もやってる関係でどうしたってタレントのイメージ維持や規律のための拘束が発生する
まさに総長が以前言っていた企業勢の特徴だよね(だからmelodyちゃんもVshojo入ってからガチエロやんなくなったよね?俺の勘違いだったらすまんが) そもそもVshojo.inc自身が自社を「VTuber事務所」と呼び、所属タレントの活動を「自社の活動」として報告してる(以下リンク参照)以上、区分としては「企業勢」以外の何者でも無いと思うのよね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000070242.html そういう要素を加味した時に、「引き続き個人勢」というのがどういう意味なのかいまいち分からん
いや別に批判してる訳じゃなくて、総長がそう表現した意図は何だろうと。普通に「やっぱり企業勢になりました」じゃだめなんか
779VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:05:12.05
>>764
メロディちゃんは今は有料サイトでやってるよ
メロディのサイト見たら18禁サイトへのリンクがある vshojoに関してはもう少しタレントマネジメント事務所に近い部分もある、upd8とかに近い事務所なんじゃないかなと思ってる
あそこも結局全員ガワごと独立したでしょ
あのぐらい事務所とタレントとの関係性は希薄な関係性を持ってるけど、必要に応じてマネジメント業務などもやりますよ、手数料下さいねみたいな感じなんじゃないかなと
785VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:25:48.26
>>779
MelodyちゃんR-18続けてるんか!それは完全に俺の認識不足だった、すまん指摘ありがとう upd8は確かに「事務所でなく援助プロジェクト」のスタイル貫いていて、例えばAzukiがイノナカと掛け持ちできたくらいだから
所属=企業勢ではなかったと思うね
そういう意味ではまさしくエージェント的で、だからこそ事務所的なタレント管理が出来なくて消滅したけど 結局企業勢と個人勢の違いって「タレントが組織のIPとして管理されてるかどうか(組織にタレントを管理拘束する権限があるか)」だと思うし、総長もまさしくそういうニュアンスで個人と企業の違いを論じてたけど
その観点からするとやっぱりVshojoは個人勢では無いよなあ
788VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:31:01.89
>>785
管理拘束する権限ないぞ
総長が個人勢って言ってんだからそれでいいだろうに
お前は総長が何言おうと絶対企業勢なんだと思ってりゃいいじゃん
789VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:32:31.84
>>785
2タイプあるんじゃないかなと思う
メロディのようなスカウト組はほぼupd8に近い環境で、vshojoデビューの新人はマネジメント含めたホロやにじに近い環境で
JPで言えば総長は前者でなずなは後者みたいな感じで まあ、ホロも中の人の制限は設けてないとか普通のタレント事務所よりはかなり緩いエージェントに近い部分はあると思うけど
790VTuberの巣窟2022/07/03(日) 15:42:40.70
>>788
管理拘束されないっていうのは、例えば「総長がVshojoに何も告げず、勝手に個人で活動に関する契約をどっかの企業と結んでもVshojoから怒られない」ってこと?
Upd8はまさしくそういうスタイルだったと思うけど、Vshojoもそうだとしたら間違いなく個人勢でいいだろうね
この「組織を通さず勝手にやっても怒られない」が一般的な(そして総長も示していた)企業と個人の差だと思うので、
その点における総長とVshojoの関係がどうなってるかは気になるねぇ
逆に「Vshojoを通さないと怒られる」なら、素直に企業所属って言ってもらった方が誤解もないと思うんだけどなぁ
なんにせよ本人からの説明を期待だね >>789
確かに同じVshojoの中でも2ラインあるっぽいよね
コメント
コメント一覧 (68)
01. 29,706 バーチャル債務者youtuber天開司(#神域リーグ 第5節)
02. 22,338 七詩ムメイ(HOLOCURE)
03. 13,355 大神ミオ( #朝ミオ )
04. 12,010 戌神ころね(#朝ころね)
05. 10,557 常闇トワ(雑談/FREETALK)
06. 10,169 一伊那尓栖(Monster Hunter Rise: Sunbreak)
07. *9,505 白雪レイド(#神域リーグ)
08. *9,306 笹木咲(プロセカ)
09. *8,109 セレス・ファウナ(KU100 ASMR)
10. *7,773 ラトナ・プティ(モンハンサンブレイク)
【1万以上枠数】
ホロライブ5枠(七詩ムメイ / 大神ミオ / 戌神ころね / 常闇トワ / 一伊那尓栖)
その他1枠(バーチャル債務者youtuber天開司)
※19時00分現在
※日跨ぎ無し
※プレミア公開有り
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
今日のデイリーはぼっさんかな
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
そろそろにじが勝つ頃
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
🍣とか雑魚じゃん
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
LOLのランクで⋯
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
だったらスパチャの会社側取り分とか減らせばいいのに
なしでも充分儲かってるだろ
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
19,814 人が視聴中50 分前にライブ配信開始
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
豆は無理だろ
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
virtualyoutuber
_mtm
が
しました
コメントする